便利なメールソフトの使い方

メールソフトOutlookとGmail

  • Windows OSではできなくてWebブラウザではできることが増えています。だからマイクロソフトもEdgeブラウザをスマホやMacに移植している・・・と第3回でお話しました。
  • それに「スマホで十分」と思っている人は多いです。「パソコンでできることはスマホでもできる」と。実際そうなりつつあります。
  • 一方でWindows OSから離れられない人も。主な原因はメールソフトのOutlookです。以下その問題点と解決策です。
  • 例1:先月ASKのAさんから「パソコンを買い替えたのでメールの設定をして欲しい」 → ネットで必要な情報(送信と受信の各メールサーバーと各通信ポート)を調べて設定したがダメ → プロバイダーに電話したら「パスワードが違います」 → 契約時の書類を再郵送
  • このような苦労はメールが普及し始めた25年くらい前から同じ。Gmailを使えば関係ありません。
  • xxx@gmail.com ではないxxx@xxx.biglobe.ne.jp やxxx@jcom.home.ne.jp のようなメールアドレスも、Gmailで設定すれば送受信可能。業者に頼みましょう。(下図は送信者をxxx@gmail.com 以外に設定しているところ)
  • 例2:先週会員のBさんと打ち合わせ。私:「メールの情報が必要なのでパソコン持ってきてください(Bさんはxxx@gmail.com ではない)」 → Bさん:「持ってきたけどネットにつながらなくなっています」 → たまたま、以前私が上記の設定をしていたAndroidタブレットをお持ちだったので、事なきを得た
  • GmailはWindowsにインストールするソフトではなくWebブラウザ上で動作するので、スマホでパソコンと同じように使えますし、パソコンを買い替えてもすぐに使えますし、外出先でスマホを忘れてもインターネットカフェなどで使えます。
  • だから東急ハンズやアメリカの学校などでは、私のと同じクロームブックが使われています。

以降はスマホでもできる内容をやります

  • 来週から始まる「パソコン・スマホ」勉強会に続きます。

Gmailを起動してください

  • 他のソフトとの連携をやってみます。
  • 画面右にあるToDoリストのアイコン。これを起動して「〇〇を忘れずにやる」みたいに書いてもいいですし、メールの各件名をドラッグしてコピーすることもできます。
  • メールを「開いたあと」に、同じく画面右のKeepを開いて「メモを入力」をクリックしてください。そのメールへのリンクが入力されていますので、タイトルなどを記入します。
  • Googleドライブを起動して、左上の「新規」ボタンからGoogleドキュメント(ワープロ)かGoogleスプレッドシート(表計算ソフト)をクリックしてください。画面右のToDoリストやKeepからメールを起動できます。(先程のメールの設定が表示されていなければブラウザの再読み込みボタン)
  • メールを開いて、画面上の「:」(縦三つの点)マーク(「メールを検索」の下) → 「予定を作成」でGoogleカレンダーに追加されます。
  • Googleカレンダーを起動して、設定した予定を開いてください。メールアイコンからメールできます。
  • このようにソフトはどんどん便利になっています。しかしその便利さを享受されている方と、そうでない方の差が開いているようにも感じます。無料ですしせっかくスマホもお持ちですので、興味のあるものから使ってみてはいかがでしょうか。